ブログ|合同会社柏井商会

オフィシャルブログ

補助金対応 エコキュート

今回は仁淀川町でエコキュ-ト入替工事を行いました。今年の12月末までの期間で省エネ基準を満たした機種には5万円の補助金が出るようになっています。どうせならと今回の省エネ機器の入替に至りました。

省エネ基準・適合と言う事は今月から高くなる電気代にも多大なる貢献をしてくれると言うことです。毎日、お湯は必要ですからね。

通常のエコキュ-トと比べても、毎月の光熱費も下がります。年内の入替なら、補助金が適応されます。10年以上使用されている機器なら毎月千円程度、光熱費が安くなります。この機会に是非、検討されてみてはいかがでしょうか。

四万十町エコキュ-ト入替工事

今回は四万十町でエコキュ-ト入替工事を行いました。

今回は四万十町でエコキュ-ト入替工事を行いました。

機器を外すと湯のパイプのピンクの被覆が紫外線で変色していました。

そのままだと配管の劣化する恐れがあるのでテープで対策して

機器の設置 配管の繋ぎ込みなどをして

完了です。無線LAN対応リモコンを設置したので天気の良い日は深夜の沸き上げを少なくしてソーラ-パネルの電気で昼、沸き上げします。オススメ商品です。

電気代高騰対策

最近 電気代が高くなったとの事でエアコンの暖房を控えたらいいのか 等のご質問をよく伺います エアコンは寒い部屋を設定温度のなるまで強運転をしますのでその時がどうしても電気代がかかります  そこでオススメなのがファンヒーターです、寒い部屋を暖めるまでファンヒーターを使い20℃位まで暖まったらエアコンを使用することで光熱費の削減ができます  宜しければお試し下さい

 

石油機器 不良灯油

だいぶ寒くなりスト-ブ・ファンヒ-タ-の時期になりました。

今季も修理に高知県内を回っています。ファンヒ-タ-などは消耗品も付いているためメンテナンスは必要なんでですが灯油が数年前のを使用されたり水が油タンクに入っていたことがあります。

たまに油タンクの中をペンライトなどでみてください。

サビがあれば水が入っている事があります。

R4年度、低圧電気取扱特別教育

社員によって、実務経験に差があり、繫忙期も控えているため、

安全作業、危険予知の周知徹底を行うため

先日、我が社では低圧電気特別教育を実施し、

測定機器の使用方法も改めて講習をしました。

その際、現場作業だけではなく、安全教育も大切だなと、

改めて実感しました。

講師をしてくださった先生、大変ありがとうございました!

 

引っ越し エアコン移設


高知市にて一戸建て~マンションへ引っ越しのためエアコンの移設工事を行いました。
その他引っ越し、
家電の設置等も行っておりますのでお気軽にご相談をお待ちしております。

コロナ商品価格変わります

4月1日より原材料高騰によりコロナ全商品、メーカー小売価格より10~15%値上がりになります。他メーカーも値上がりになっており、半導体不足により入荷日も未定の物が多く厳しい状態が続いております、少しでも早く平常時にもどってもらいたいものです。

2缶式エコキュート入替工事


南国市にてエコキュートの入替工事を行いました、年始にお湯が作れなくなり部品保有期間終了機種のため 応急的に石油給湯器を貸し出し、新しいエコキュートが入荷するまで約3か月ほどかかりました、その間お湯が使えて助かったと喜んでいただきました。

エコキュートの風呂リモコンが大変なことになってました。

大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます‼
今年も宜しくお願いします‼

先日、リモコンが壊れ、部品が無くエコキュート本体入替で
のご依頼を頂き、エコキュート入替をさせて頂きました。
その際、お風呂リモコンのコーキングをしていない事による
リモコン内に水の侵入によってショートし、一部焼け焦げ
ていました。
その際、恐らくショートして高温になったリモコン線が
一部焼け溶けていました。
リモコンの裏に強力な両面テープが貼られていますが、
あくまでも位置決めのための物ですので、
コーキングは必ずやらなくてはなりません。
最悪の場合、火事になる場合も考えられますので、
今一度、ご自宅のリモコンも確認してはどうでしょうか?
点検だけでもお伺いできますので、ぜひご連絡をください!

 

エコキュート故障、納品まで貸し出しボイラーあります。


近日、エコキュートの品薄状態が続いています。
故障により買い替えになった場合に、数か月納品できない
状態になっております。
数か月お待たせするわけにはいきませんので、
台数限りではございますが、貸し出しボイラーも
用意しておりますので、ご連絡ください。